スタディコーナー・子ども用品の配置について
スタディコーナーの配置は完璧!
イメージ通り、キッチンでお料理しながら、子どものしてる事も見れます!
窓の高さもいい感じで、パソコンで目が疲れたら、外の景色を見てます。
そして、このパソコン部分がリビングから隠れてるのもGOOD!集中できます。
子どもがYouTubeを見る時は、テレビ画面ではなく、このパソコンで見させてます。
【意図】
・パソコン好きにさせたい
・どんなYouTubeを見ているか遠目で把握したい
子どもの服など、カラーボックス収納
子どもの服は、1階にあって、自分で出し入れが可能にするのがベストです。子どもが出し入れするという事は、すぐにぐちゃぐちゃになるんですよね…
そこで、このポジション。
正面から見る事がないので、汚かろうが、全く気にならない配置です。どうなってようがお構いなし!最高です。
※2枚下の写真参照
悩んだ階段下の収納スペース
悩んで決めた階段下の収納スペースはこんな感じになりました。結果、これで良かったなと思っています。
理由は、
見ての通り、やはり収納スペース無しで、あの斜めの空間を活かすのは難しいです。そして、このスペースに、色々と物を入れるのは有難い空間となりました。
扉の建材を白にした
1階はここだけ、パナソニックの扉の建材を白にしました。(他は全て茶色)
理由は、目立たせたくなかったからです。
意図通り、壁になじんでますね♪
スタディデスクをオーダー
子どもが勉強する机には、私も座れる事が必須でした。
宿題を見るのもそうですが、私も一緒に勉強や机で遊びをしたいからです。またパソコン仕事もできるようにしたかったので。
このデスクはCreema(クリーマ)でオーダーしました。
横は170cm。2人なら充分。3人でも可能ですが、ちょっときつめ。
奥行はギリギリ。
もし、この空間が広ければ、奥行をもっと広くしたかったところではあります、ノートを置いて、勉強するには最低限の奥行きとなりますね。
引出しがないものであれば、当初の設計でスタディカウンターを付けてもらう事ができたのですが、私は引出しがどうしても欲しくて、スタディカウンター不要の要望をだしました。
引出し…いりますよね。
3つでも足りないぐらい…
結果、これをオーダーして良かったと思います。
木のデスクには、絵具やらペンやらつきまくってますが、それがまたいい味?になって年月を送るんだろうなと眺めてます♪
失敗。照明がない。
照明の確認ができてなかった・・・
出来上がってから気づきました。
コンセントは設置したのですが、この上部に照明が設置されてなかったことを。
皆さん、照明の事もしっかりイメージしておきましょう。
無ければ、何とかするしかない。
スタンド式の照明と、後から柱をDIYして、照明を取り付けました。それで問題なし!となりました。