【間取り図の修正過程】ビフォーアフター④2階3階編

※当メディアではアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載してる場合があります。

杉さんは、2階に関して、特に理想等はなく、間取り図を提案されてから、自分と向き合っていった経緯です。

目次

2階の間取り修正

間取り修正1回目

黄色枠のクローゼットが小さすぎますね。

間取り修正2回目

家族とはいえ、隣の部屋での会話、例えば電話の会話を聞かれたくないですし、音楽も聞こえるとうるさいと感じる時もあるでしょう。

なので、壁一枚はさけたいところで、収納クローゼットで分厚くしたいと思いました。

間取り修正3回目

姉からの助言で、2階に洗面があると便利だよと!

<2階に洗面を設置する理由>
・2階の掃除で、雑巾を洗える場所がある方と便利。
・加湿器の水を入れる為に必要。
・歯磨きだけ、ここで済ますことができる。

A案とB案、いただきました。
広い家なら、絶対B案の方がいいなと思いましたが、杉さんちはそんな余裕はどこにもないので、A案です。これなら、2階廊下の物入の大きさをある程度キープできますね。

間取り修正4回目

各部屋、窓が1つずつ標準でついてました。
風通しのいい部屋にしたい場合、各部屋に2つ窓が必要となります。
ですが、予算オーバーに苦しめられてる杉さんは、もう窓もつける余裕はなく、1つだけ追加して、他は我慢しました。本当は※の2カ所、窓を追加したかった所です。

6.6畳の部屋は、ドアをあければ、廊下の窓から1直線で風が通ります。
5.2畳の部屋だけ、換気が悪い感じなりますが、あきらめました。

これで、2階の間取りは完成です。

3階の間取り

3階は修正内容を見せるほどのものではないので、こちらが完成間取り図です。

すぎさんちの3階は、おまけみたいなものなので、お客さんが泊まれる部屋、乃至子ども達が自由に遊べる部屋にできたらと考えてました。

目次