【間取り図チェック】後悔だらけの照明配置

  • URLをコピーしました!
※当メディアではアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載してる場合があります。

注文住宅を購入して間取りを考えようとしている方へ
このページでは「間取りを考える際、照明は提案されたもので大丈夫なのか」についてご紹介してます。

目次

すぎさんちの配線図面

これを見せられた時、頭はパニックです。
「スイッチはここでいいですか?」と聞かれても、全くイメージがつきませんでした。

結果、ご提案いただいた内容に変更はなく、このまま施工されることになったのですが…

誤算!あるべきところに照明がない

なんと、スタディコーナーに照明が無かったのです…

ここで勉強する事は何度も伝えていたのですが、ご指摘いただきたかったですね、

結局、大きな照明スタンドを購入して、対応することになりましたが、その後、照明事情は変化していきました。

最初は、デスクにスタンドを置いてましたが、邪魔になので、大きなスタンドに変えました。
ですが、2人子どもが座るようになり、右側が暗いので、柱を立てて(DIY)そこにも照明を設置しました。これで解決ですが、ダウンライトがあれば…

誤算!住んでみていらなかった照明

①リビングのダウンライト

これ、いらないと思います…
なぜなら、リビングにはメインの照明がついてるからです。
わざわざこのメインの照明を消して、ダウンライトで照明を暗くしたり…しません。たまに使う時と言えば、子どもに寝て欲しい時、薄暗くするくらいで、殆ど使いません。

このダウンライトをスタディコーナーの方にもっていきたかったですね。もしくは、寝室でもよかったのかも。

②シューズクローゼット下の照明

ここはどんな時につけるものなのでしょうか…すぎさんはわからず、今まで5年住んできましたが、一度もつけたことがないです。なので、いりませんでしたね。

住んでみて!こうしたらもっと良かったなと思う事

玄関先の照明も自動点灯にすれば良かった

設計の段階で、聞かれました。

自動点灯は玄関の外にしますか?中にしますか?

んー中で。(特に意味もなく)

と、自動点灯を玄関の中でお願いしました。結果、プラス料金を払ってでも自動点灯は外につければよかったなと後悔しました。

理由は、
毎日玄関先の照明を夕方につけたはいいが、最後に帰ってくるパパが消し忘れるのが、ストレスになり、結果玄関先は付けずに生活をしています。これが自動点灯だったら、パパもストレスなく、明かりが付いて玄関の鍵も開けやすかったんだろうなと思います。幸いドアの鍵穴部分は夜間でも少し光るような素材らしく見えるとのことで良かったですが。

あと、玄関の中を自動点灯にしたわけですが…
もちろん出る時に消したり等の手間がなく便利です。が、玄関のクローゼットで片づけをしていたりする場合、消えるんですよね…手を動かして付けたりするのですが、スイッチを押して常に点灯モードにできれば、良かったのにーと思うところです。

【プチ後悔】電気スイッチを増やせばよかった

この図面、わかりますか?1階の廊下を上がる所にスイッチがあり、2階の廊下にもスイッチがあります。この二つは連動してます。そのスイッチで点灯する照明は階段の頭上照明と、2階の廊下にある2カ所の照明、合計3カ所が連動してます。

住んでみて、2階のスイッチの場所が使いずらい…

2階の②と③の部屋だと、あの2階廊下のスイッチでストレスなく過ごせるのですが、①の部屋に入る際、一度向こうに行ってから戻ってこないとスイッチを押せないのです。そんなに大した事ないかなと思っていたのですが、毎日あそこまで足を運んで戻る事が繰り返されると、あーこっちにもスイッチがあれば良かったのに…と思う部分でした。

スイッチは毎日の事なので、プラス料金でも便利なようにすることをお勧めします。

キッチンのダウンライトの意味

住んでみて、このキッチンのダウンライトの役割がイマイチわかりませんでした。これだけだと、暗いんですよね。

キッチンにも後付けの照明があるので、リビング同様それだけでよかったでは?と思うのですが、その後付け照明だと、頭上からの照明になるので、影になったりして手元が見にくい時があり、結局両方つけています。

他の家はどうなんでしょうか。1つで充分な気もするのですが…参考までに!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次